いおの

IONO(伊乎乃・いおの)世界の料理に合う日本酒 IONO(伊乎乃・いおの)世界の料理に合う日本酒

Concept

うんめがんは魚沼の方言で「おいしいもの」のこと。水・米・蔵のすべてが魚沼産の IONO (いおの)は、世界中のさまざまな料理とペアリングできるような中立性をもつ日本酒です。ワインを取扱うことで国内外の土地や文化を知るモトックスは、いろんなジャンルの食が楽しまれるテーブルで、自由なスタイルで日本酒を楽むことを提案しています。魚沼のクラフトサケ(CraftSake)をあなたのテーブルでもいかがでしょうか?

Feature

魚沼を映しとる酒

豪雪地帯に積もった雪は、春には解けて大地を潤します。魚沼地方の枯れることなく湧き出す井戸水、日本屈指の米は冬の積雪によってもたらされます。その水・米を、地元の伝統技術で醸した酒は魚沼の情景を映しとっており、ワインでいうところの「テロワール」が表現された日本酒に仕上がります。

Product

by Takanoi Sake Brewery

『IONO』は魚沼の昔の呼び名「いおの」からきています。
ラベルにあしらったのは魚沼の伝統文化の数々。情景に思いを馳せながらお楽しみください。

~小千谷の風船一揆ラベル~

伊乎乃 特別純米

鋭い口あたりから徐々に広がる優しい後口、 白銀の地から舞立つ気球のような味わい。

飲み頃温度:18℃
アルコール度数:16度
原料米:新潟県魚沼産五百万石
(JGAP認証米)

伊乎乃 特別純米
伊乎乃 特別純米

~小千谷のはさ木と星空ラベル~

伊乎乃 純米吟醸

はさ木を透かして見える澄んだ冬の星空のように、 どこか切ない繊細な味わい。

飲み頃温度:7℃
アルコール度数:16度
原料米:
麹米 新潟県産越淡麗
掛米 新潟県魚沼産五百万石(JGAP認証米)

伊乎乃 純米吟醸
伊乎乃 純米吟醸

~小千谷のからくり万灯ラベル~

伊乎乃 辛口山廃
純米吟醸 原酒

夏の夜に、光を灯し練り歩く「からくり万灯」の ごとく、躍動感のある、力強い味わい。

飲み頃温度:7℃
アルコール度数:17度
原料米:新潟県小千谷産越淡麗

伊乎乃 辛口山廃 純米吟醸 原酒
伊乎乃 辛口山廃 純米吟醸 原酒

~小千谷の花火ラベル~

伊乎乃 雪中貯蔵
純米大吟醸 原酒 [箱入]

夜空に輝く花火のような華やかで優美な味わい。

飲み頃温度:7℃
アルコール度数:16度
原料米:新潟県小千谷産越淡麗

伊乎乃 雪中貯蔵 純米大吟醸 原酒 [箱入]
伊乎乃 雪中貯蔵 純米大吟醸 原酒 [箱入]

Back ground

  • 魚沼の中軟水
    魚沼の水は鉄分とマンガンが非常に少ない中軟水で、極めて酒造りに向いた水です。酒に柔らかさを与え、まるでガラス玉のようなつやつやしたきめ細やかな飲み心地が生まれます。
  • 水田の風景を守る酒米
    魚沼の水田で栽培されている酒米「五百万石」「越淡麗」を使用。五百万石は持続可能かつ健全な農作物の生産のため100以上の規定を守って育てられた希少な認証米(J-GAP)。小千谷の風景を守る取組を行っています。
  • 食べたものが引立つ
    飲み飽きず、食事を引き立てる新潟の淡麗辛口の酒。それに加えて米の旨みをまとった柔らかさ。魚沼のテロワールを醸す高の井酒造とモトックスで考えたこれからの食中酒です。

Pairing

  • 真鯛ポワレ ジャガイモとバジルのグラタン&純米吟醸

    純米吟醸は繊細で骨格があり艶やかな味わいです。火を通した白身魚との相性が抜群で、身に焼き色を付けることにより純米吟醸特有のビターさが必要不可欠な要素に変換されます。そしてまろやかな酸味が素材やバター由来の脂を綺麗に流し、次の一口へ橋渡ししてくれます。

  • 真鯛カルパッチョ 柑橘ヴィネグレット&特別純米

    少し熟成の加わった特別純米は旨みがあり、球体のようなバランスの良い味わいです。この旨みはエクストラバージンオリーブオイルとの相性が非常によく、真鯛の繊細な味わいを引き立てながら、相乗効果を生み出してくれます。

スペシャル商品 アーカイブ | Craft Sake - ブランドサイト

おふしょあ

米・水・人
そして酵母も
湘南育ち。
湘南唯一の蔵で
醸す日本酒。

湘南唯一の蔵。
湘南の米と水で造る日本酒。

湘南では是非これを体験してほしい。そういうものはたくさんある。
それを思い出とともに持ち帰り、またいつか湘南を訪れてほしい。

その土地で生まれ育ち、その土地で造ることにこだわり、
それを見たときには湘南を思い出す。

湘南に存在する唯一の蔵元と蔵人。そして、湘南の米と水。
材料は全て湘南生まれ湘南育ちで、香りと味わいはどこか湘南を感じる仕立て。
ラベルには、サーフボードと波が描かれそれを見れば湘南を思い出す。

そんなMade in SHONANを私たちは造ります。

湘南唯一の蔵。湘南の米と水で造る日本酒。 湘南唯一の蔵。湘南の米と水で造る日本酒。

Product

商品情報

  • おふしょあ 吟醸

    おふしょあ 吟醸

    原材料
    米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
    飲み頃温度
    7℃
    アルコール度数
    15度
    日本酒度
    ±0
    酸度
    1.8
    内容量
    720ml

Feature

湘南育ちの酵母 BK-5

「おふしょあ」に使用されている酵母は、BK-5。
蔵元の熊澤酒造に残っている旧防空壕から採取されました。
長い間、蔵をひっそりと見守ってきた旧防空壕で育まれた酵母が、穏やかながらも爽やかな香りと味わいを醸し出します。

名水、丹沢山系の硬水仕込み

仕込み水には丹沢山系を源とする酒匂川や相模川の伏流水を使用しています。
蔵の井戸から汲み上げた硬度150mg/lの硬水で、そのミネラルは酵母の栄養素になるほか、味の引き締まりや深みにつながります。

湘南を表現した味わい

潮風やレモン、青いバナナのよう。爽やかな香り。
楽園の太陽の様に明るくイキイキとしたトロピカルフルーツを感じる果実風味。
はつらつとした酸味の波に乗って口の中を駆け巡るかのようです。
塩味を感じるミネラルのほろ苦さ。
余韻は浜辺に打ち寄せるさざ波のように静かに退いていきます。

”湘南育ち”の「おふしょあ」に込められた思い ”湘南育ち”の「おふしょあ」に込められた思い

Back ground

“湘南育ち”の「おふしょあ」に込められた思い

海沿いにサーフショップが立ち並び、ボードを積んだ自転車が道を走っている。
湘南の日常風景はビーチでも街でも、いつでも海とともにあります。

最高の波ができるのは陸から沖に向かう風「オフショア(off shore)」が吹く時。その一瞬を求めて人が海に集まります。
『おふしょあ』は、そうやって湘南へ集まった方に楽しんでいただきたい思いから造られました。

「風のように、飲む人を外の世界へ向かって自由に羽ばたかせる」イメージを酒で表現。
キレが良くほんのり塩味を感じさせる味わい。 湘南の自然を丸ごと詰め込んだような爽やかさがあなたを「off(オフ)の時間」へいざないます。

Scene

  • 湘南の食材に合う 湘南の食材に合う

    湘南の食材に合う

    生シラスや干物アジ、畳鰯など湘南の代表的な食材とのペアリングがおすすめ。刺身との味わいも最高です。

  • 海辺でのスポーツやアウトドアのおともに 海辺でのスポーツやアウトドアのおともに

    海辺でのスポーツやアウトドアのおともに

    「おふしょあ」はサーフィンやマリンスポーツを楽しんだ後のリラックスタイムのほか、海辺でのバーベキューやアウトドアのおともにもぴったり。
    新鮮な魚介類と一緒に「おふしょあ」を味わえば、海を丸ごと味わう体験に。

  • お土産やプレゼント、お呼ばれのときの手土産にも お土産やプレゼント、お呼ばれのときの手土産にも

    お土産やプレゼント、お呼ばれのときの手土産にも

    湘南観光のお土産やサーフィンが好きな方へのプレゼントのほか、お呼ばれの手土産にも。
    キレがよく程よい塩味のある味わいは、食中酒に最適です。
    飲めばきっと話題は海や、湘南のことになるでしょう。楽しい思い出話でいっそうの彩りを。

Shop list

『おふしょあ』の取り扱い店舗をご紹介します。

  • 1.(株)石川酒店

    〒254-0802 神奈川県平塚市札場町32-10

    TEL:0463-21-1785

  • 2.マインマート 萩園店

    〒253-0071 神奈川県茅ケ崎市萩園2338

    TEL:0467-82-8244

  • 3.つちや商店

    〒253-0053 神奈川県茅ケ崎市東海岸北1-12

    TEL:0467-82-2066

    営業時間:10:00~19:00

    URL:https://sake-tsuchiya.com/

  • 4.マインマート 茅ケ崎常盤町店

    〒253-0032 神奈川県茅ケ崎市常盤町6-44

    TEL:0467-59-4193

    営業時間:10:00~21:00

    URL:https://www.instagram.com/chigasaki_minemart/

  • 5.お酒の横濱屋 蒔田店

    〒232-0016 神奈川県横浜市南区宮元町4-93

    TEL:045-741-5001

    URL:https://www.instagram.com/yokohamaya_dsmaita/

  • 6.新城原商店

    〒211-0044 神奈川県川崎市中原区新城3-1-1

    TEL:044-766-2517

    営業時間:9:30~21:00

    URL:https://www.facebook.com/harasaketen/

  • 7.株式会社 久保田酒店

    〒210-0022 神奈川県川崎市川崎区池田1-13-9

    TEL:044-211-1234

    営業時間:9:00~18:00

    URL:http://www.kkkubota.com/

  • 8.カーヴ・ド・アズマヤ

    〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5-27-12

    TEL:042-742-3357

    営業時間:14:00~18:00

    URL:https://cavedeazumaya.jimdofree.com/

  • 9.山中屋酒店ミロード店

    〒243-0013 神奈川県厚木市泉町1-1 厚木ミロードB1F

    TEL:046-230-3265

    営業時間:10:00~21:00

    URL:https://www.yamanakaya-sake.com/

スペシャル商品 アーカイブ | Craft Sake - ブランドサイト

りんごぽむぽむ

日本酒なのにびっくりりんご「りんごぽむぽむ」

Concept

お米とお水だけから作られているのに、
なぜかりんごの味わい!?

その秘密はリンゴ酸高生産酵母。果汁が入っていないのに、丸かじりしたようなりんごの風味。まるで「大人のりんごジュース」のような日本酒ができました。

発売から1年間で約1万本を販売!香港、中国でも大人気! 注目が集まっている話題の日本酒です!

Product

  • りんごぽむぽむ

    青森県 八戸酒類株式会社五戸工場

    りんごぽむぽむ

    原料米 青森県産米

    度数 7%

    日本酒なのにびっくりりんご!!
    酸味と甘みのナイスバランス。りんごのような爽やかな酸味が広がります。しっかり冷やしてお召し上がりください。

日本酒が苦手な人でも飲める日本酒をつくりたい。

Back ground

日本酒特有の味や香りのイメージを覆してくれるような、おいしくて可愛らしい日本酒を八戸酒類とモトックスが共同開発しました。
従来の日本酒のイメージをガラリと変える、低アルコールで新鮮なりんごの香りのするお酒をつくりました。
チャーミングな味わいでもフレーバー等は一切使わず、米と米麹だけで醸した「びっくり!!」するような日本酒です。
「より親しみやすく、そして可愛く、でもスタイリッシュに」というコンセプトのデザインで、2年以上の歳月を費やして誕生しました。

“りんごぽむぽむ”の由来

Feature

  • “りんごぽむぽむ”の由来

    りんごぽむぽむの由来はフランス語のりんごの意味「pomme(ポム)」から来ています。

    日本語に直すとりんご・りんご・りんごというキュートな名前の日本酒です。

  • 日本酒なのにびっくりりんご!?

    りんごのような華やかな香り、すっきりとした味わいの爽やかな酸味を多く生産するリンゴ酸高生産酵母を使用しております。
    りんごが入っていなくてもりんごを丸かじりしたようなフレッシュな果実感を楽しめます。

  • まるで、大人のりんごジュース!

    日本酒のアルコールは15%~が主流ですが、りんごぽむぽむは7%となっています。甘さとほろ苦さと酸味のパランスが良く、ふだん日本酒を飲まない方でもすいすい飲んでいただける新感覚の日本酒です。

Pairing

  • さくらんぼのゼリー
    甘味のペアリング
    甘味のペアリング さくらんぼのゼリー

    さくらんぼのフレッシュな酸とゼラチンの甘みが素敵なペアリング。
    ペアリングのセオリーの一つに「甘いものには、より甘いお酒を合わせる」というものがあります。

    このペアリングでは日本酒の甘みとゼリーとの同調効果がうまれます。 見た目もかわいくてうっとり。

  • いちごモッツァレラ
    酸味のペアリング
    酸味のペアリング いちごモッツァレラ

    いちごとモッツァレラチーズの甘すっぱさとりんごぽむぽむの酸味でおりなすペアリング。

    たくさんのリンゴ酸を含む果物は、リンゴ酸の豊富なりんごぽむぽむと合わせるのにぴったりの食材です!

    さらに、日本酒には乳酸も含まれていますので、おなじ乳酸発酵で作られるチーズとも高相性です。 練乳をかけてもGOOD♪

--> スペシャル商品 アーカイブ | Craft Sake - ブランドサイト

IONO(伊乎乃・いおの)世界の料理に合う日本酒 IONO(伊乎乃・いおの)世界の料理に合う日本酒

Concept

うんめがんは魚沼の方言で「おいしいもの」のこと。水・米・蔵のすべてが魚沼産の IONO (いおの)は、世界中のさまざまな料理とペアリングできるような中立性をもつ日本酒です。ワインを取扱うことで国内外の土地や文化を知るモトックスは、いろんなジャンルの食が楽しまれるテーブルで、自由なスタイルで日本酒を楽むことを提案しています。魚沼のクラフトサケ(CraftSake)をあなたのテーブルでもいかがでしょうか?

Feature

魚沼を映しとる酒

豪雪地帯に積もった雪は、春には解けて大地を潤します。魚沼地方の枯れることなく湧き出す井戸水、日本屈指の米は冬の積雪によってもたらされます。その水・米を、地元の伝統技術で醸した酒は魚沼の情景を映しとっており、ワインでいうところの「テロワール」が表現された日本酒に仕上がります。

Product

by Takanoi Sake Brewery

『IONO』は魚沼の昔の呼び名「いおの」からきています。
ラベルにあしらったのは魚沼の伝統文化の数々。情景に思いを馳せながらお楽しみください。

~小千谷の風船一揆ラベル~

伊乎乃 特別純米

鋭い口あたりから徐々に広がる優しい後口、 白銀の地から舞立つ気球のような味わい。

飲み頃温度:18℃
アルコール度数:16度
原料米:新潟県魚沼産五百万石
(JGAP認証米)

伊乎乃 特別純米
伊乎乃 特別純米

~小千谷のはさ木と星空ラベル~

伊乎乃 純米吟醸

はさ木を透かして見える澄んだ冬の星空のように、 どこか切ない繊細な味わい。

飲み頃温度:7℃
アルコール度数:16度
原料米:
麹米 新潟県産越淡麗
掛米 新潟県魚沼産五百万石(JGAP認証米)

伊乎乃 純米吟醸
伊乎乃 純米吟醸

~小千谷のからくり万灯ラベル~

伊乎乃 辛口山廃
純米吟醸 原酒

夏の夜に、光を灯し練り歩く「からくり万灯」の ごとく、躍動感のある、力強い味わい。

飲み頃温度:7℃
アルコール度数:17度
原料米:新潟県小千谷産越淡麗

伊乎乃 辛口山廃 純米吟醸 原酒
伊乎乃 辛口山廃 純米吟醸 原酒

~小千谷の花火ラベル~

伊乎乃 雪中貯蔵
純米大吟醸 原酒 [箱入]

夜空に輝く花火のような華やかで優美な味わい。

飲み頃温度:7℃
アルコール度数:16度
原料米:新潟県小千谷産越淡麗

伊乎乃 雪中貯蔵 純米大吟醸 原酒 [箱入]
伊乎乃 雪中貯蔵 純米大吟醸 原酒 [箱入]

Back ground

  • 魚沼の中軟水
    魚沼の水は鉄分とマンガンが非常に少ない中軟水で、極めて酒造りに向いた水です。酒に柔らかさを与え、まるでガラス玉のようなつやつやしたきめ細やかな飲み心地が生まれます。
  • 水田の風景を守る酒米
    魚沼の水田で栽培されている酒米「五百万石」「越淡麗」を使用。五百万石は持続可能かつ健全な農作物の生産のため100以上の規定を守って育てられた希少な認証米(J-GAP)。小千谷の風景を守る取組を行っています。
  • 食べたものが引立つ
    飲み飽きず、食事を引き立てる新潟の淡麗辛口の酒。それに加えて米の旨みをまとった柔らかさ。魚沼のテロワールを醸す高の井酒造とモトックスで考えたこれからの食中酒です。

Pairing

  • 真鯛ポワレ ジャガイモとバジルのグラタン&純米吟醸

    純米吟醸は繊細で骨格があり艶やかな味わいです。火を通した白身魚との相性が抜群で、身に焼き色を付けることにより純米吟醸特有のビターさが必要不可欠な要素に変換されます。そしてまろやかな酸味が素材やバター由来の脂を綺麗に流し、次の一口へ橋渡ししてくれます。

  • 真鯛カルパッチョ 柑橘ヴィネグレット&特別純米

    少し熟成の加わった特別純米は旨みがあり、球体のようなバランスの良い味わいです。この旨みはエクストラバージンオリーブオイルとの相性が非常によく、真鯛の繊細な味わいを引き立てながら、相乗効果を生み出してくれます。